利用規約

第1条(適用)

  1. 本規約は、Dr.Consilium(以下「当グループ」といいます)が提供するサービス(以下「本サービス」といいます)の利用条件をとユーザーとの間で定めることを目的とし、当グループとユーザーとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
  2. 当グループが本サービス又は当グループウェブサイト等に随時掲載する本サービスの利用に関するルールは、本規約の一部を構成します。
  3. 本規約と本サービスの返答内容が矛盾又は抵触する場合、本規約を優先します。

第2条(本サービスの利用)

  1. 本サービスは、本規約のほか、適用される法令等を遵守している方に限り、利用することができます。ユーザーが未成年者である場合は、事前に親権者等の法定代理人から同意を取得した上で本サービスを利用しなければなりません。
  2. 当グループ、ユーザーが次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、ユーザーに対して事前に通知することなく、機能の全部又は一部の制限を行なったり、本サービスの利用を恒久的に又は一時的に停止したりすることができます。

(1) 法令又は本規約に違反した場合

(2) 反社会的勢力の構成員、又はその関係者である場合

(3) 風説の流布、偽計、威力その他の不正な手段を用いて、当グループの信用を毀損し又は業務を妨害する行為をした場合

(4) 債務超過、無資力、支払停止又は支払不能の状態に陥った場合その他ユーザーの信用不安が発生した場合

(5) 過去に本サービスの利用を停止されたことがある場合

(6) 上記各号のほか、当グループが本サービスの利用の停止等の措置が適切であると判断した場合

第3条(利用料金)

  1. 本サービスは基本的に無料で利用できますが、特定の機能や追加サービスに関しては、当グループが別途定める利用料金を、当グループが別途定める方法によって支払うものとします。
  2. 利用料金は変更される場合があります。当グループは、利用料金を変更する場合には、本サービス又は当グループウェブサイトにおいて、変更後の利用料金及びその変更日をユーザーが知り得る状態に置くものとします。
  3. 当グループは、利用料金の未払いがある場合、ユーザーに対して利用料金の支払いを求めることができます。利用料金の未払いが継続する場合、当グループはユーザーに対して事前に通知することなく、機能の全部又は一部の制限を行なったり、本サービスの利用を恒久的に又は一時的に停止したりすることができます。

第4条(有料ユーザーの利用期間)

この条項では、有料ユーザーの利用期間について定めています。有料ユーザーの利用期間は、登録時に選択された期間となります。利用期間の満了日までに解約されない限り、自動的に更新されます。ただし、別途合意がある場合は除きます。有料ユーザーは、適切な方法で解約の意思を示し、登録を解除することができます。途中で解約した場合でも、既に支払われた利用料金は返金されません(法令上必要な場合を除く)。

第5条(ユーザーの責任)

ユーザーは、次の各号に掲げる事項を十分に理解した上で、ユーザー自身の責任において、本サービスを利用するものとします。また、ユーザーは、本サービスの利用に関連して、第三者との間で当該第三者の権利を侵害した又は侵害するおそれがあるとして紛争等が生じた場合には、ユーザー自身の責任と負担においてこれを解決するものとします。

(1) 本サービスにはAI生成コンテンツが含まれている場合もあり、AI生成コンテンツを利用する際はその性質上、確実性、完全性、真実性、正確性、合法性等が保証されていないこと

(2) 本サービスには第三者の著作物が含まれる可能性があること

(3) 本サービスは、法律、医療、投資判断等を含む、資格や高度の専門性が求められる分野において、同分野の資格者又は専門家の意見に代わるものではなく、ユーザーは、本サービスのみに依拠して同分野に関する意思決定を行うべきではないこと

(4) 本サービスの利用に際して、ユーザー自身が本規約に違反する行為を行わないこと

第6条(著作権および知的財産権)

  1. 本サービスにおいて生成されたAI生成コンテンツの著作権は、当グループに帰属します。ただし、ユーザーは、本サービスを利用することにより生成されたAI生成コンテンツを、私的使用の範囲内で利用することができます。
  2. ユーザーが本サービスを利用することにより生成されたAI生成コンテンツに関して、第三者から著作権侵害等の権利侵害の主張がなされた場合、ユーザーは、自己の責任と負担においてこれを解決し、当グループに一切の損害を与えないものとします。
  3. 本サービスに関する一切の知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権等を含みますが、これに限られません。以下同じです。)は、当グループ又は当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、当グループ又は当該権利を有する第三者の許諾を受けた場合を除き、これらの知的財産権を侵害する一切の行為(複製、改変、翻訳、頒布、公衆送信等を含みますが、これに限られません。)を行わないものとします。

第7条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用に際して、以下の各号に掲げる行為を行わないものとします。

(1) 法令又は公序良俗に反する行為

(2) 犯罪行為に関連する行為

(3) 当グループのサーバー又はネットワークシステムに対する攻撃行為

(4) 本サービスを利用して得た情報を、当グループの事前の許諾なく複製、頒布、譲渡、販売、出版等の方法で第三者に利用させる行為

(5) 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為

(6) 第三者の知的財産権、プライバシー権、名誉権等を侵害する行為

(7) 本サービスを通じて、他のユーザーや第三者に不利益、損害、不快感を与える行為

(8) 当グループが許諾していない本サービスの営利目的の利用

(9) 本サービスを通じて、他のユーザーや第三者に対する嫌がらせや脅迫、迷惑行為

(10) 他のユーザーや第三者の個人情報を収集、保存、開示、提供する行為

(11) 当グループ、他のユーザーや第三者に成りすます行為

(12) 本サービスの利用規約に違反する行為

(13) その他、当グループが不適切と判断する行為

当グループは、ユーザーが前各号に該当する行為を行った場合、ユーザーに対して何らの通知又は催告を要することなく、本サービスの利用停止等の措置を取ることができるものとします。なお、当グループは、ユーザーが前各号に該当する行為を行ったことにより生じた損害について、一切の責任を負いません。

第8条(取得する情報の取扱い)

  1. 当グループは、ユーザーの個人情報を、当グループの定めるプライバシーポリシーにしたがって適切に取り扱います。
  2. 当グループは、ユーザーによる本サービスの利用状況その他ユーザーによる本サービスの利用に関して当グループが取得する情報を、本サービスその他当グループが提供するサービスの提供、維持及び改善、当グループにおける新サービスの企画開発並びに本サービスその他当グループが提供するサービス上での広告配信の目的で、分析、解析その他の方法による利用をすることができるものとします。

第9条(本サービスの変更、停止及び終了)

当グループは、ユーザーに対して事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を変更、停止、終了することができます。

第10条(非保証及び免責)

  1. 当グループは、本サービスの確実性、完全性、真実性、正確性、合法性等について保証するものではなく、いかなる責任も負いません。
  2. 当グループは、ユーザーに対し、本サービスの正常な動作について保証するものではなく、いかなる責任も負いません。
  3. 当グループは、本サービスが第三者の知的財産権その他の権利を侵害していないこと並びに本サービスの特定の目的への適合性について保証するものではなく、いかなる責任も負いません。また、当グループは、本コンテンツに含まれるいかなる内容についても、それらを是認するものではなく、本コンテンツは、当グループの見解又は意見を表明するものではありません。
  4. 本サービスは、特定の案件に対する具体的な法的アドバイスや医業を目的として提供されるものではありません。
  5. ユーザーは、外部サービス(ChatGPT、LINE、Twitterを含みますが、これらに限られません。以下同じです。)のサービス内容又は運用の変更等により、本サービスの全部又は一部が利用できなくなる場合があることをあらかじめ承諾するものとします。当グループは、外部サービスに関連してユーザーに発生した損害について、いかなる責任も負いません。
  6. 当グループがユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当グループの責任は、当グループの債務不履行又は不法行為によりユーザーに生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害の範囲内で、かつ、ユーザーが過去1ヶ月間に当グループに支払った金額を上限とします。ただし、当グループの故意又は重過失に起因する場合を除きます。
  7. 当グループは、本サービスが第三者の知的財産権その他の権利を侵害していないこと並びに本サービスの特定の目的への適合性について保証するものではなく、いかなる責任も負いません。また、当グループは、本コンテンツに含まれるいかなる内容についても、それらを是認するものではなく、本コンテンツは、当グループの見解又は意見を表明するものではありません。
  8. 本サービスは、特定の案件に対する具体的な法的アドバイスや医業を目的として提供されるものではありません。
  9. ユーザーは、外部サービス(ChatGPT、LINE、Twitterを含みますが、これらに限られません。以下同じです。)のサービス内容又は運用の変更等により、本サービスの全部又は一部が利用できなくなる場合があることをあらかじめ承諾するものとします。当グループは、外部サービスに関連してユーザーに発生した損害について、いかなる責任も負いません。
  10. 当グループがユーザーに対して損害賠償責任を負う場合においても、当グループの責任は、当グループの債務不履行又は不法行為によりユーザーに生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害の範囲内で、かつ、ユーザーが過去1ヶ月間に当グループに支払った金額を上限とします。ただし、当グループの故意又は重過失に起因する場合を除きます。

第11条(本規約の変更)

当グループは、本規約を変更する場合、一定の猶予期間を設けて変更後の規約の効力発生日を定め、かつ、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生日を事前に本サービス又は当グループウェブサイトに掲載して周知するものとします。当該周知後にユーザーが本サービスを利用した場合には、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなされます。

第12条(本規約の準拠法及び管轄)

  1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
  2. 本サービスに関して紛争が生じた場合、当事者間で誠意を持って協議することとします。ただし、協議によって解決しない場合、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第13条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項又はその一部が、法令に違反して無効又は執行不能であることが判明した場合でも、当該条項又はその一部にかかわらず、本規約のその他の部分は、引き続き有効に適用されるものとします。また、無効又は執行不能な条項又はその一部に代わり、当該無効又は執行不能な条項又はその一部の目的及び経済的効果を可能な限り実現する新たな条項又はその一部が、本規約に追加されるものとします。

第14条(ユーザー登録)

  1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます)は、当グループが定める手続きに従い、メールアドレス、ユーザー名、氏名を登録するものとします。
  2. 登録希望者は、登録されたメールアドレスに送信される認証メールの指示に従い、ユーザー登録を完了させるものとします。
  3. 当グループは、登録希望者が以下のいずれかに該当する場合、ユーザー登録を拒否することがあります:
    • 以前に本規約違反等で利用停止となった者
    • 登録情報が虚偽、誤記、または不完全である場合
    • その他、当グループが不適切と判断した場合

第15条(通知)

  1. 当グループからユーザーへの通知は、ユーザーが登録したメールアドレスに送信する方法により行います。
  2. 通知は、送信から48時間を経過した時点でユーザーに到達したものとみなします。

第16条(アカウントのなりすまし対策)

  1. ユーザーは、自己のアカウント情報を第三者に開示、貸与、譲渡してはなりません。
  2. アカウントの不正使用が発覚した場合は、直ちに当グループに報告するものとします。
  3. 当グループは、なりすまし対策として、不定期にセキュリティ確認を実施することがあります。

第17条(運営業務の委託)

  1. 当グループは、本サービスの運営業務の一部または全部を第三者に委託することができます。
  2. 当グループは、業務委託先がユーザーの個人情報を適切に取り扱うよう管理します。

第18条(通信費用)

ユーザーは、本サービスの利用に伴う通信費用を自己の負担とします。

第19条(投稿コンテンツの取り扱い)

  1. ユーザーが本サービスに投稿するコンテンツ(以下「投稿コンテンツ」といいます)に関する著作権は、投稿したユーザーに帰属します。
  2. ユーザーは、投稿コンテンツが第三者の著作権を侵害しないことを保証するものとします。
  3. 当グループは、投稿コンテンツを本サービスの運営、宣伝、改善の目的で利用することができます。

第20条(損害賠償と差止め)

  1. ユーザーが本規約の違反により当グループに損害を与えた場合、ユーザーはその損害を賠償する責任を負います。
  2. 当グループは、ユーザーが本規約違反行為を行っていると判断した場合、当該行為の差止めを求めることができます。

第21条(不可抗力)

天災地変、戦争、テロ行為、法令の改正、政府の介入、パンデミック発生、その他不可抗力により、当グループが本サービスの提供を遅延またはできなくなった場合、当グループはその責任を負いません。