Privacy Policy

 DrConsilium(以下「当グループ」といいます。)は、当グループが提供するアプリ、ウェブサービスなどのサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用する方(以下「ユーザー」といいます。)の個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号。以下「個人情報保護法」といいます。)にいう「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるもの又は個人識別符号が含まれるものを指します。

第2条(個人情報の利用目的)

 当グループは、以下の目的の達成に必要な範囲内で、ユーザーの個人情報を取得及び利用します。ただし、ユーザーの同意がある場合または法令で認められている場合はこの限りではありません。

  1. 本サービスへのユーザー登録、本人確認のため
  2. 本サービスを提供及び運営するため
  3. 本サービスの対価のご請求のため
  4. 本サービスの内容を改良・改善し、又は新たなサービスを企画・開発するため
  5. 本サービスの新情報、更新情報、キャンペーン及びプロモーション、並びに当グループが提供する他のサービスのご案内(電子メールなどの送付を含みます。)のため
  6. 本サービスに関する重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  7. 本サービスに関するユーザーからのご意見、お問い合わせ等に回答するため(本人確認を含みます。)
  8. 本サービスの利用状況をユーザーにご報告するため
  9. 本サービスの利用履歴等を調査・分析し、その結果を本サービスの改良・開発や広告の配信、マーケティングに利用するため
  10. 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的で本サービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするなど、必要な措置を講じるため
  11. 本ポリシーで定める個人データの第三者提供のため
  12. 本ポリシーの変更を通知するため
  13. 法令等に基づく義務の履行のため
  14. 上記の利用目的に付随する目的のため

第3条(個人情報の第三者提供)

  1. 当グループは、次に掲げる場合を除き、あらかじめユーザーの同意を得ないで、ユーザーの個人情報を第三者に提供いたしません
    • 利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データの取扱いの全部または一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合
    • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難であるとき
    • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることが困難であるとき国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ユーザーの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    • その他法令で認められる場合
  2.  前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該個人情報の提供先は、第三者に該当しないものとします。
    • 特定の者との間で共同して利用される個人情報が当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的並びに当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称(法人である場合は、その代表者の氏名も含みます。)及び住所について、あらかじめ、ユーザーに通知し、又はユーザーが容易に知り得る状態に置いている場合
    • 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

第4条(保有個人データ等の開示、訂正、利用停止等

  1. 当グループは、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき、保有個人データもしくは第三者提供記録の開示または保有個人データの利用目的の通知を求められたときは、ユーザー本人からの請求であることを確認したうえで、遅滞なく開示または通知します。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当グループが開示または通知する義務を負わない場合はこの限りではありません。 
  2. 当グループは、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき、保有個人データの内容が事実でないとして、当該保有個人データの内容の訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます。)を求められたときは、ユーザー本人からの請求であることを確認したうえで、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、訂正等を行います。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当グループが訂正等を行う義務を負わない場合はこの限りではありません。
  3. 当グループは、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき、保有個人データの利用停止、消去、または第三者への提供の停止(以下「利用停止等」といいます。)を求められたときは、ユーザー本人からの請求であることを確認したうえで、遅滞なく利用停止等を行います。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当グループが利用停止等を行う義務を負わない場合はこの限りではありません。
  4. 前3項に定める求めをご希望いただく場合は、第8条のお問い合わせ窓口までご連絡ください。

第5条(安全管理措置)

 当グループは、その取り扱う個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

第6条(IPアドレス及びクッキー等の利用

  1. 当グループは、次の各号のいずれかの目的のために、本サービスのアクセスログに記録されたユーザーのIPアドレスを利用します。
    • 本サービスで発生した問題の原因を解明し、対策を講じるため
    • 本サービスを管理するため
  2. 当グループは、次の各号のいずれかの目的のために、クッキーを使用します。 なお、クッキーとは、ウェブサイトがユーザーのブラウザに送信する小規模の情報であり、ユーザーのディスクにファイルとして格納されることもあります。ウェブサイトの管理者は、クッキーを使用することにより、ユーザーが訪れたページなどを記録することができます。 
    • ユーザーが本サービスへのログインする際に、パスワードを再入力せずに済むようにするため
    • ユーザーによる本サービスの利用履歴等を調査・分析し、その結果を本サービスの改良・開発や広告の配信に利用するため
  3. ユーザーは、クッキーの受け取りを拒否することができますが、それにより本サービスの利用上の制限を受けることがあります。
  4. 当グループが取得したIPアドレス及びクッキーなどの取扱いは、個人情報の取扱いに準じます。

第7条(プライバシーポリシーの変更手続き)

 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、変更することができるものとします。変更後の本ポリシーは、ユーザーへの通知その他当グループ所定の方法によりユーザーに周知したときから効力を生じるものとします。

第8条(お問い合わせ窓口)

 ご意見、ご質問、苦情のお申出その他当グループによる個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
 DrConsiliumお問い合わせ窓口
 Tel: 070-3799‐2939
 E-mail:med.osaka.kawata@gmail.com

最終更新日
2024年3月6日